令和7年度新型コロナワクチン接種のお知らせ

◆開始日:10月1日(水)
◆受付時間:9時半〜11時(水、金のみ)
◆接種時間:10時半〜11時
◆費用:16,500円(税込)
※当院では海老名市、座間市、綾瀬市及び厚木市にお住まいの方の新型コロナ予防接種の助成制度に対応しております。詳しくは各市町村のホームページを閲覧もしくはお電話にてお問い合わせください。
◆接種可能年齢:満12歳以上
◆問診票:受付でお渡しできます。
*注意事項:
当院は予約制ではありません。直接受付にお越し下さい。
当日37.5度以上の熱がある方は接種できません。
20歳未満の方は保護者の同伴が必要です。
各日のワクチン数は10人分です。(準備数を超えた場合は受けられません。)
コロナワクチンに対するアレルギーや副反応が出た方は受けられません。
対象は追加接種のみとします(ワクチン接種が初めての方は受けられません)。
65歳以上の方は、インフルエンザワクチンと同時接種可能です。
(65歳未満の方は1週間以上あけて接種可能です。)
本年度の使用ワクチンは『武田薬品ヌバキソビッド®️筋注』です。

10月1日よりインフルエンザの予防接種を開始します。

受付時間 9:00~11:00 15:00~17:30(木,土曜日は午前中のみ)
※ご予約は不要です
接種料金 3,500円(税込)
※助成制度の対象(高齢者、受験生等)となる場合があります。詳しくは受付までおたずね下さい

予診票がダウンロードできますのでご利用下さい(接種者ごとに必要になります)

注意事項: 
当日37.5度以上の熱がある方は接種できません。
例年通り13歳未満の方は2回接種となります。

面会条件緩和のお知らせ

令和7年8月25日(月)より入院患者様の面会制限を一部緩和します
◆面会曜日・時間
   月〜土曜日(祝日を除く)
   14:00 ~ 17:30(最終受付17:00)
   お時間の制限はありません
◆面会できる方・人数
   13歳以上のご家族様 (ご家族様以外はお申し出ください)
   4人部屋に入院中の方は2名以下でお願いします
  (3名以上は別室での面会になります)
◆面会回数
   制限はありません

*面会の際は必ず面会者名簿にご記入のうえ、入館証を着用してください
*飲食物の持ち込みはご遠慮ください
*発熱等、風邪症状のある方は面会できません
*感染症発生状況等により変更となる場合があります

患者様各位

現在、医薬品の供給が不安定な状況となっています。当院では医薬品の供給状況等を踏まえつつ、後発医薬品への変更等に関する「一般名処方」の趣旨を患者様に十分説明しています。
≪一般名処方とは≫
医薬品の有効成分に係る一般的名称による処方で、医師が先発医薬品か後発医薬品かといった個別の銘柄を指定せずに処方することをいいます。


令和3年9月1日より巡回バスの運行ルートが変わります。*運賃は無料です。

これまでの「かしわ台駅〜葉梨整形外科〜葉梨循環器内科」ルートに加え、「国分第一児童公園」「国分緑苑駐車場」「上今泉コミュニティーセンター」「上今泉第二児童公園」を含むルートの運行を始めます。
また、乗降場として「ローソン国分北4丁目店」にもご協力をいただいています。
詳しい乗降場所や運行時間につきましては、受付職員、もしくは院内掲示をご覧下さい。

乗車時には診察券を提示してください(新患の方はお申し出ください)。
患者様専用バスですので、面会の方の乗車はご遠慮ください。
*せき、発熱症状のある方は同乗者のご迷惑になりますのでご遠慮ください。
*バスに乗車されても受付時間を過ぎた方は受診できません。
葉梨整形外科、循環器内科クリニックの受付時間をご確認ください。